イラスト

イラストを描くためのiPadProオススメスタンド3選!制作時のストレスをもっとラクに!

更新日:

こんにちは。 @vesper です。

昨年(2018年秋)、新しく発売された、iPad Pro 11インチサイズを購入しました。
もちろん、イラスト制作も試している最中です。

iPad Pro本体の購入は初期モデルを含めて2回目です。

購入してみて、使ってみるとわかるのですが、イラスト制作のために、本体を置くためのスタンドが欲しくなりました。

今日は私が購入したスタンドをご紹介してみます。

また、iPad ProとProcreateを使用して描いたイラストの工程を下記で紹介しています。
よかったら合わせてご覧下さい。

iPadProでイラストを描いていると起こる2つの問題

実際に使ってみるとわかりますが、iPad Proは大変素晴らしい端末です。

ですが、イラスト制作については、使ってみてからわかる、困ってしまうことがありました。

わたしにとって、問題は、2つあります。

もしかしたら同じようにお困りの方もいるかも知れませんね。

ひとつずつ見てみましょう。

長時間作業の姿勢から来る「疲れと痛み」

vesper
うーん、とにかく首と肩が疲れるし、背中が痛くなる…
これじゃあ長時間出来ないや… こまったなあ

ひとつめが  「疲れと痛み」  です。

イラストを描く作業は、それなりの長時間、ぶっ続けで作業することになります。

少なくとも数時間、長いと半日、姿勢を変えずに描き続けてしまうことも多くあります。

使ったことがある方なら、経験があると思うのですが、
iPad Pro本体をそのまま机にぺたっと載せて、
長時間使うとかなりの疲れがたまります……

特に、首、肩、腰に負担がとてもかかってしまいます。

そのため、首や肩が痛くなって途中で作業を中止せざるを得ない状況になってしまうんですね。

これだと、いくらiPad自体が良いものでも、イラストを描き続けるのはとても大変です……というか無理です。
少なくても私は2~3時間使うと厳しいので、ある程度描いたらPCに移行してしまいます。

2~3時間だと、描けても影ラフまでくらいです。

でもせっかく買ったiPad Proでもう少し納得いくまでイラストを描きたいなと思っていました。

画面の角度が視線と平行でないために起きる「イラストのゆがみ」

vesper
描き終わった…… あれ? イラストの頭が大きいなぁ……
せっかく描きおわったのにまた調整しなくちゃ…… めんどー!
しかもこの角度で調整は出来ないし結局PCにデータ持っていかないと……

それと、もうひとつ。
それが 「イラストのゆがみ」 です。

iPad Pro本体を、机の上におくと、とくに縦長の場合、画面に奥行きが出ます。

そうすると、イラストを描いている最中、全体のバランスを取ったつもりが、
画面に奥行きがついてしまっているため、
奥側のモノを大きく描いてしまっていて、描き上がったら
イメージしていたバランスと全体がちぐはぐになってしまうことが多々あります。

図にするとこういうことですね。

アナログイラストを描いたことがある人ならばわかるかも知れませんね。

紙面が視線と平行でないと
絵に自然と奥行きがついてしまって、
描き終わって、まっすぐに紙を立ててみたら、
「あれ… 頭がちいさすぎ……!!のびてる!!」
ということになってしまいます。

ちなみに、CPモニターだと、イラストのどの位置でも、目からの距離がほぼ一定のため、大きくゆがむことはほとんどありません。

「上から見れば良いじゃん」、と思うかも知れませんが、
iPadを机に置いて、自分の頭が真上に来るような姿勢にすると、
背中にものすごく負担がかかります。

さきほどの1つめの問題に戻りますね。

そうすると、バランスを取るためにも、姿勢に負担がかからないようにするためにも、画面には角度がついていた方が描きやすい、ということですね。

iPadProで疲れずにゆがまずにお絵描きしたい…

この2つの問題は、ひとつのことで解消できます。

つまり、iPad Proの画面に、ナナメに角度がつけば、どちらも解消されるはず…!

というわけで手に持って角度をつけて描くと少し軽減しました。

vesper
手にもって、iPad Pro本体を斜めの角度にすれば、疲れが減るし、ゆがみもほとんどない!
だけどずっと手に持っていると疲れるし、左手のジェスチャが使えない…!

2つの問題は解消されても、ジェスチャが使えなかったり、左手が疲れてきて維持するのが大変です。

vesper
じゃあ、ちょうど良い位置になるような、iPad Pro本体を置くためのスタンドを買ってみたら?

そこで、iPad Pro本体をナナメの角度のまま置くことが出来るスタンドを探してみました。

こういうガジェット類のアクセサリを探すなら
amazonで探すのが一番いいので、とりあえずamazonで探してみました。

私が求めるiPad Pro用スタンドの条件をまとめる

vesper
というわけで、今回、私が欲しかったスタンドの条件を書いてみました。
  • イラストを描くため、タブレット側から多少圧力をかけても、iPad本体やスタントがゆがまない「丈夫さ」
  • 「角度調整」 ができる。(画面の角度を調整したい)できるだけ段階が多い方がいい。
  • 絵を描く時に邪魔にならないよう、スタンドの下部などに、iPadPro本体からはみ出す部分(支えになる部分)が少ない方が良い(手に引っかかって描きにくいから)
  • 外出に持っていく予定があるので、バッグに入れて持ち運びができる
  • 可能性は低いがiPadProを13インチに買い換えるかも知れないので、その時も使える大きさが良い
  • 予算は5000円位までだと助かる……
  • 可能ならノートPCにも使えるスタンドがベター

条件は人それぞれと思いますので、
もし似たようなモノを探している方がいれば参考にしてくださいね!

iPad用スタンドやその他のタブレット用スタンドは…

vesper
うーむ。iPad 専用のスタンドは、角度がありすぎて絵を描くには難しそう……
(本物の筆+キャンバスならいい角度だけど)
あとたぶんグラグラしたり、閲覧を重視しているみたいで位置が高すぎるなぁ……

まずはじめに、iPad用のスタンドや、タブレット端末用スタンドを探してみたのですが、
条件を満たせるモノはほとんどありませんでした。

なぜなら「イラストを描く」ことが、想定されていないためだと思います。

どういうものかというと、こういうタイプのスタンドは、本体を置くと、垂直に近いぐらいの角度になりますね。
これは、タッチ操作用のため、タッチしやすい角度にするスタンドが多いためだと思います。

絵を描いたりしない一般的なiPadを使用する環境を考えれば、動画閲覧、ネットブラウジング、メールなどの文書作成などが多いと思いますので、指でタッチしやすい角度や閲覧しやすい角度になるからで、これは当然ですね。

ですが、アップルペンシルを使用して、画面に直接イラストを描くとなると、
通常のスタンドでは角度がありすぎたり、手の圧力に耐えられず倒れたりということが考えられます。

というわけで、残念ながら、条件に合わないものがほとんどでした。

イラスト用にはノートPC用スタンドが使える!

iPad用やタブレット端末用スタンドが微妙だったので困りました。
じゃあ何を使ったら良いのかと悩みました。

たまたまamazonを見ていて、ノートPC用スタンドが目に入りました。

何の気なしに見ていたのですが、よくよく考えてみたら、
ノートPCが置けるくらい丈夫なら、(ノートPCはタブレットより重量がありますので)
イラストを描いてもきっと大丈夫だろうと思い、
さらに、大きさは充分足りそうだし、
いろいろなメーカーが発売して種類もたくさんあります。

これにiPad Pro本体も置けるのでは?と思いまして、
検索してみました。

vesper
もしかしたらノートPC用のアルミ製スタンドなら条件に合ったモノが見つかるかも!!

最近のノートPCはサイズも豊富で
7インチの小さいモノから
ゲーミング用の17インチの大きさなどいろいろありますね。
iPad Proは11インチ&13インチあるので、
現在の一般的なノートPCのサイズよりやや小さいか同じくらいです。
ですので、小さすぎて置けないって事はなさそうと思いました。

ノートPC用スタンドは、
タブレット端末用スタンドと比べると丈夫で、持ち運び、
排熱なども考えられている商品が多く、角度も高すぎず、
条件に合ったモノがみつかりました!

というわけで、見つけたモノから
私の個人的オススメスタンドを挙げてみます。

個人的に所持しているのは11インチサイズのiPad Proですが、
下記にご紹介するスタンドは13インチサイズでも使用可能だと思います。
ですが一応購入前にサイズを確認してくださいネ。

私は最悪ノートPC用に使えばいいや…と思って購入しましたが、
もっぱらiPad Pro用に使ってます。

Humixx アルミ製ノートパソコン用スタンド

いろいろと探してみたのですが、結局注文したモノがこれ。

Humixx のノートPC用スタンドです。

タブレット用ではないのですが、失敗した場合でも
ノートPC用に使えるから良いかなと思ってこれにしました。

また、アルミ製で、丈夫です。
上から絵を描くために多少力を入れても大丈夫そう。

それと、重量も確認しました。450gほどで、折り畳みできます。

私にはiPadProと一緒に持つとちょっと重たいですが、
カバンに入れて運ぶことが出来る金属製だとこんなモノかなと思います。

質感は金属のカンジがよく、堅牢な作りに思えますね。

サイズは24×24×1.2㎝。
15インチ程度のノートPCも載せられるので、iPad Proを13インチに変えたとしても使用できそうです。

高さは、5段階の調整が可能です。

私が購入したときの価格は
¥ 3,199でした。

iPad Pro11インチを載せると、こんな感じ。

シリコンで滑り止めがありますので、
iPad Pro本体が、すべって落ちて来たりすることはありません。
(数年経って劣化でどうなるかわかりませんがいまのところ大丈夫そう)

折りたたんだところ。

たたんだときに、外れないようシリコンで止まるようになっています。
薄く一枚の板のようになりますので、バッグに入れても、かさばらなさそうです。

角度の調整は、足になる部分をひっかけるシリコン部分で行います。

iPad Proの11インチを置くとこんな感じです。
大きさ的には13インチでも大丈夫そうです。

早速使ってみましたが、今のところカイテキ!に使えています。

※記事を書いているうちに売り切れ → しばらく待ってみましたが再販しなそうです……
似たような商品がたくさんありますので、別のメーカーですが同じように使えそうと思ったものを下記でご紹介していますので、あわせてご覧くださいね。
私が買うときに候補にしていたものです。

Megainvo ノートパソコンスタンド

残念ながら私の買ったスタンドは売り切れで再入荷が無さそうなので、同じアルミ製で、他にも似たようなスタンドもいくつかありましたので、紹介しておきます。

このMegainvoのノートパソコンスタンドは、私の買ったHumixのスタンドとうり二つで、とってもそっくりです。
写真を見る限りロゴマークだけ違うような……!
お値段も同じくらいですね。(¥3,180、2019/07/31の価格)

ノートパソコンスタンド 【2019最新改良】PCホルダー 折りたたみ式 六段高さ角度調整 ノートブック コンピューター用 持ち運び便利 9-15インチのタブレットとノートパソコンに適応

Zonhood ノートパソコンスタンド

こちらは、Zonhood のノートパソコンスタンド。

アルミ製で、折りたたみでき、持ち運び可能です。
6段角度調節可能とあるので、私の購入したHumixx 製と同じように使えそうです。
価格: ¥ 2,880 (2019/01/08の価格)でした。

本体重量:約620g、耐荷重:10kg

私の選んだHumixxより少々重量があります。そのぶん堅牢だと思います。

ノートパソコンスタンド PCスタンド Zonhood アルミ 折りたたみ PCパソコンホルダー 六段角度調節可能 放熱対策 滑り止め付き エルゴノミクス 姿勢矫正 携帯型 持ち運び便利 11-15インチ ノートPC/iPad/Macbook/Macbook Pro 等に対応 (ノートパソコンスタンド)

色違いもあります。お値段がシルバーより少しお安いです。ピンクや黒、ゴールドがあります。
(詳しくわかりませんが色がついているので材質が違うかも知れません)

CosyLife ノートパソコンスタンド

CosyLifeのノートパソコンスタンドも、アルミ合金製で、お値段も2399円(2019/07/31の価格)とお手頃です!
レビューも多くて参考になるかと思います。

ノートパソコンスタンド 【2019最新改良】PCホルダー 折りたたみ式 六段高さ角度調整 ノートブック コンピューター用 持ち運び便利 9-15インチのタブレットとノートパソコンに適応

llano ノートパソコンスタンド

こちらもアルミ製のノートPCスタンド。
同じように高さの段階調整が可能で、折りたたみ可能。

llano ノートパソコンスタンド 6段階角度調整 折りたたみ式 アルミ製 熱対策 高さ調整 滑り止め 収納
by カエレバ

 

ELEMAI ノートパソコンスタンド(売り切れ)

※2019/07/31時点では売り切れで購入できません。(再入荷しないかも)

こちらはELEMAI というメーカーのスタンドです。
同じように6段階角度調節ができて、折りたたみ可能。
持ち運びも大丈夫そうです。
材質はアルミ製です。

価格: ¥ 2,699(2019/01/08の価格)です。

ノートパソコン スタンド ELEMAI 折りたたみ式 アルミ製 各種ノートpcスタンドや本17インチまで対応6段階角度調節 高さ調節 Macbook/Macbook Pro/Dell/Sony/SAMSUNG/iPad (シルバー)
by カエレバ

 

私が見つけたオススメのスタンドは以上です。
お好みのモノが見つかると良いですね。

vesper
いかがでしたか?同じようなことでお悩みの方がいたら、ぜひ自分に合うスタンドを探してみてくださいネ!

というわけで、iPad Pro用のオススメスタンドでした。
どれもだいたい15インチ程度のノートPCに使用できますので、
13インチのiPad Proを使っている方でも大丈夫かと思います。

iPad ProとProcreateを使用して描いたイラストの工程を下記で紹介しています。
よかったら合わせてご覧下さい。

-イラスト
-, , ,

Copyright© vesper-s Log , 2019 All Rights Reserved.